本日、『百舌鳥・古市古墳群』の解説第1回として、生放送を実施しました。
見に来た方はご存じの通り、結果、盛大に事故ってしまいました……。
申し訳ありませんでしたorz
通信速度はポケットWi-Fiで対応目途が付きました
YouTubeの方を見直してみたら、がったがたの飛び飛びでした(汗)
この記事のアイキャッチ画像を見ても、黒い斑点が飛び散っているのがわかる……静止画ですら残念なのが伝わるとは……。
やばい、となって速攻で調べ、既にポケットWi-Fiの注文を済ませました。
多分明後日の放送には間に合うと思います。
それで問題なく通信できるんじゃなかろうか。
もうすぐ引っ越しを待つ身のいくちゃんは、今と同じ楽天スマホのデザリング対応で、引っ越し先でもやっていける気がしていない……。
だったら、引っ越し前に契約してしまっても似たようなものかと考えました。
仕方がないね、無駄遣いは避けつつここはお金を払おう。
これでガタガタで飛び飛びの質が改善してくれれば良い。
ニコ生のブラックアウトは、テスト放送で問題なく回避できました
ガタガタだったのはYouTubeの放送で、ニコ生はもっと盛大に事故っていました。
真っ暗のブラックアウトですね。
……前にもやらかしたので、正直怖かったんですが(汗)
どうやら大丈夫そうかなあと思っていたら、大丈夫じゃありませんでした……。
テスト放送をしたら問題なかったし、ネット環境がおかしくて上手く接続できていなかったんだと……思うんですよね、多分……。
実際の放送の時だけミスっていた、って可能性もあるんですが、とりあえずテストで問題なかった以上、やり方がさっぱりわかっていなかったわけじゃないし。
テストと同じようにやれば、明後日も上手く行くはず。
ニコ生のタイムシフトは削除、YouTubeは非公開で対応しました
とりあえず、事故動画は見られません。
見てもしゃーないと思う(笑)
YouTubeの方は、後ろの方は途切れなく見られはするんですけどね。
ここまでしてしまった以上、放送し直す方が良いと思うので、非公開にしました。
先に#2を放送します
順序が変わっても大きな問題はないはずなので、先に予定通り明後日の分を放送します。
「「仁徳天皇陵古墳」は誰の古墳?」ですね。
#1は導入的な側面があったので、できれば先にしておきたかったですが……まあ、概論だけではなかったし、それを知らなきゃ#2がわからないわけでもないです。
私の放送は基本、各回独立して聴けるように、というスタンスですので。
かといって#1は最後に持ってくるような内容でもないので、#2の後、どこかで時間を取れればと思います。
候補としては、1,平日の夜、2,25日土曜日の#3の前、の二つがありますが、多分後者かな。
聴く方が大変かな?(笑)それなら平日夜でもまあ、不可能じゃない。
#2の放送でお知らせします。
「仁徳天皇陵古墳」って誰の古墳?

明後日の21日(火)、15時からの放送とします! ※終了しました
「仁徳天皇陵古墳」だからって、仁徳天皇の陵墓とは限らない。
では一体誰が埋葬されているのか、何故確定できないのか、むしろ何故仁徳天皇陵と言われているのか。
そんな話をする予定です。
ニコニコ動画とYouTubeです。
今度こそ、よろしくお願いします……!
この度は大変やらかしてしまい、失礼いたしました!(土下座)
コメント