えーっと、色々すっ飛ばして宣伝することにした!
あれこれ書いている暇はちょっとなさそう(笑)
お 待 た せ し ま し た !
3月19日(日)14時30分からです!
ニコニコ動画、YouTube両方とも、先ほど予約が完了しました。 ※終了しました
テーマは百舌鳥・古市古墳群

前回のメモ帳で最後に書いた通り、今度のテーマは『百舌鳥・古市古墳群』です。
場所は大阪府の、堺市とか藤井寺市とか羽曳野市とか。
初めての! 日本の世界遺産です!
複数個所にまたがるシリアルノミネーションですよ! 構成資産は全部で45件ですよ!
名前のイメージ通りに古墳時代の文化遺産でして、2019年認定と比較的新しい。
いくちゃんの実家は近鉄圏内なので、当時は名古屋駅とか行くと「祝」とか壁で見かけたけど今は知らない。
近鉄使ってもずふる行こう! ってことですね!(笑)
テーマが決まったのは偶然のたまものでして、いくちゃん先生、元々日本史はざこだったので頑張りました((
本当に頑張ったので……そう、現時点で30日間くらい……ww
相変わらずの突貫工事ですが、じゃあこの一年の休暇は何だったの、なんて言われないよう、全力全開で――それは今までもですが、充実した放送をお届けできるよう、残り一週間も頑張ります。
よろしくです!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
全3回の予定です

1,「前方後円墳」ってどんな古墳? ※終了しました(25日(土)10:30から再放送予定)
――2023年3月19日(日)14:30から
2,「仁徳天皇陵古墳」は誰の古墳?
――2023年3月21日(火)15:00から
3,百舌鳥・古市古墳群、破壊と継承そして未来へ
――2023年3月25日(土)13:30から
……はい、あくまで予定です。
予告なく、変えるかもしれません!
ていうか見ての通りめっちゃくちゃタイトに組んでいるので、マジで何がどうなるかわかりません、大丈夫かこれww
でもね、ここしかタイミングがないので頑張りますwww(笑)
ニコニコ動画だけ歌います

それはそうと、この一年活動休止していて、とっても複雑な事実が浮き彫りになっちゃったの。
……解説講座より、番外編の方が、圧倒的に再生数が伸びているのw
でもYouTubeは多分、動画短い方が良いんですよね。
ニコニコ動画は長くても見てくれる方が多いし、好き放題遊んでいる動画が伸びている。
ってのを考慮し、今回は3回とも、終わった後に歌うことにしました。
歌うだけじゃなくておしゃべりもすると思う。
それも加味して、今回も放送枠は一時間で取っています。
はっちゃけます(笑)
最後だったら、興味なければ離脱すれば良いのだし。
このホームページもそうですけど、私って、専門性で勝負するタイプの人間じゃないんだよなあ……と、試しに開き直ることにしました(笑)
もちろん、解説も本気出します。
限界突破にあこがれつつ、全力の全開で挑みます。
でもそれはそれとして、楽しく色々やってみるつもりです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
一週間後のいくちゃん先生に乞うご期待!

あとは当たってぶつかる中でですね!
あれこれ考えていても仕方ない!
正直色々忘れているけど、やっていくうちに思い出すはず!
ありがたいことに、放送停止から一年以上経った今も、ちまちまと再生が続いています。
再生数はおかげさまでAmazonギフト券に化けているので、新たな学びの原料になるわけです(これで本買いますw)。
こんなの見ちゃうと、頑張らなきゃって思うよね。
ドキドキの復活劇だけど、皆さまよろしくお願いします!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
コメント